読谷 金月(きんちち)のつけそば
恩納村での打合せの後、読谷の喜友名道の駅近くの創作沖縄そばの「金月」へ寄る。
前回食べた沖縄そばが美味しかったので、今度は人気のつけそばを注文。
あの麺なら絶対旨いはずだ。



太めの生麺がぶりんぶりんと旨い!麺の温度も冷やされ過ぎでなく、水道水くらいの温度。よく氷水できんきんに冷やされた麺を出す店があるが、あれはボクはイヤです。つけつゆが冷めてしまうし、第一麺の旨みが分からない。
そしてざらざらするほどのかつお節が効いたつけつゆも好みで、ちゃんと割りスープを出してくれるのが嬉しい。割りスープは真っ白だった。
三枚肉を煮るときに出る肉のかけらを混ぜたご飯。
黒胡椒と白髪ねぎがいい仕事してます。これは危険なほど旨いっす。

さあっ、今夜は「名前のない料理店」だ。
創作オキナワンソバ 金月(キンチチ)ソバ
読谷村喜名201番地(喜名道の駅南端至近)
098−958−5896
11:00−19:00(1日100食売切れ次第閉店)
木曜休
PHOTO Caplio GX100
前回食べた沖縄そばが美味しかったので、今度は人気のつけそばを注文。
あの麺なら絶対旨いはずだ。



太めの生麺がぶりんぶりんと旨い!麺の温度も冷やされ過ぎでなく、水道水くらいの温度。よく氷水できんきんに冷やされた麺を出す店があるが、あれはボクはイヤです。つけつゆが冷めてしまうし、第一麺の旨みが分からない。
そしてざらざらするほどのかつお節が効いたつけつゆも好みで、ちゃんと割りスープを出してくれるのが嬉しい。割りスープは真っ白だった。
三枚肉を煮るときに出る肉のかけらを混ぜたご飯。
黒胡椒と白髪ねぎがいい仕事してます。これは危険なほど旨いっす。

さあっ、今夜は「名前のない料理店」だ。
創作オキナワンソバ 金月(キンチチ)ソバ
読谷村喜名201番地(喜名道の駅南端至近)
098−958−5896
11:00−19:00(1日100食売切れ次第閉店)
木曜休
PHOTO Caplio GX100
by tenmorimori
| 2008-03-28 08:08
| 沖縄すばDay By Day
|
Comments(0)